japanese style ジャパニーズスタイル

私たち日本人に深く根付いた 伝統柄や色。 高級感と親しみが共存する 磁器製の和食器です。

※画像をクリックすると、拡大します。

 

 


蒔絵/紺蒔絵
↑ click!

 

蒔絵/紺蒔絵

 

漆黒、濃紺にちりばめられた金色。
さながら蒔絵漆器のような品格は、上質な世界をつくります。
金色はしっかりと釉薬でおおわれていますので、色落ちや剥がれを気にせずに通常の磁器と同様に使用できます。


ヒスイ
↑ click!

 

ヒスイ

 

伝統的なカタチにヒスイ色の新しい輝きを施しました。


アークブルー/アークブラウン
↑ click!

 

アークブルー/アークブラウン

 

どこか懐かしい安心感と、大胆な意匠からくる新鮮さ。
一点一点手描きによる、土モノ風和食器です。


墨吹染め
↑ click!

 

墨吹染め

 

勢いよく飛ばした墨色が描く模様は、器の上の芸術。人の手にしかできない景色が白磁に人間味を与え、料理と人を結びます。


アスト
↑ click!

 

アスト

 

様々な表情をみせる窯変のブロンズ。
経年変化を遂げた金属のような深みは料理の引き立て役です。
風合いはかなり不規則に変化しますが、焼物の特性としてお楽しみください。


鉄砂
↑ click!

 

鉄砂

 

赤みの強い銅褐色で、金属のような質感です。
サビ感の強い風合いは和食と相性がよく、料理をより美味しそうにみせてくれます。